このページはブログの(リ)ライト用のメモです。
-
IT
- 例外処理
[C#の例外処理](https://ufcpp.net/study/csharp/oo_exception.html)遅くなりました。昨日のLTの資料を公開いたしました🙏 #DroidKaigi
— 人生、宇宙、すべての答え (@okuzawats) March 31, 2023
例外を投げるな、値を返せ - Speaker Deck https://t.co/iRQwiA7gRz - 基本の仕組み
ブラウザの向こう側で「200 OK」を返すまでに何が起きているのか調べてみた #phperkaigi (akase244)https://t.co/gOQC8MmWio
— 勉強会スライドbot (@tech_slideshare) March 28, 2023大体この図が定期的に欲しくなるんだよな.
— sksat (@sksat_tty) March 27, 2023
ソースコードがあってなんかビルドってやつをするとバイナリが生えるらしい,みたいな認識はあってもオブジェクトファイルとかリンクってなんじゃいね,というのは意外と知らないがち.という話をビルドにコケてたインターン生にした. https://t.co/99dS6rpIoh pic.twitter.com/tUVDbQVMkt - サーバの仕組み
Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 - 検索
- 文書番号
[ドキュメント駆動開発](https://zenn.dev/voluntas/scraps/0857392edc73b8)今回のIPAのサイトリニューアルでわかったように、URLは脆弱なので、djb先生の唱えるDocument IDを使おう https://t.co/qR1cd1ju70 UUIDでも何でもユニークっぽい文字列をページごとに書いておいてそれをURL代わりに使えば、ググればページが見つけられる
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) April 2, 2023
- 例外処理
-
倉貫さんの小口化と森博嗣さんの分散化の話は何かつながっている気がする
- 倉貫さんの記事で小口化がある
-
既存のコードを改修するアプローチに腕力で一気に解決する方法と少しづつ解決して、大きな成果を出す方法の2つがありそう
- 参考になるものとしてVoyage本
- 実際にどう取り組むか
-
国際協力のキャリアパス
- Twitterの表と、後は協力隊、NGO、JICAあたりを書く
-
語源と文化(パリニャエー、マイエー、マハーライ、マハートマー)
- ラオス語、パーリ語
- クメール語、ベトナム語
- ヨーロッパのラテン語に対比するもの
-
内包と外延
- すでに書いたNoteの記事をこっちに移す
-
ICT4D
-
ITリテラシー、計算論、プログラミング的思考
-
集中、意識
-
ネガティブ・ケイパビリティと保留
-
時間は存在しない
- 時間と戦わない
- ポモドーロ
- 限りある時間の使い方
-
学習
-
経営
- 倉貫さんの投稿を見て読んだHBRの記事 What it means to work here ここで働く意味:シグニチャー・エクスペリエンス
実行機能が低いASDの子どもが自分で考えて動くよう自立支援していく話。#世界自閉症啓発デー#発達障害啓発週間 (1/8) pic.twitter.com/2LaJBZ0CBW
— 水谷アス◆漫画連載中/月・水・金 (@mizutanias) April 2, 2023
ファインマンはマンハッタン計画から普通の生活に戻ったすぐ後、ニューヨークを歩いていてみんな工事とかしてて、ああ、全部吹き飛んでしまうのに無駄なことを。みんなわかってないんだ! と大変奇妙な気分になったと言ってたと思う。
— Rui Ueyama (@rui314) April 1, 2023
OpenAIの人も同じような気持ちになってたりして。
日本の支援組織ってどこまでいっても内向きなんだよね。日本のメジャードナーなんて外務省、JICA、JPFしかなくて、年々予算削減されてるのに限られたパイをいつまでも分け合ってる状態。だからどこも国際ドナー獲得目指してるけどそもそも日本流支援しか知らないから経験値的に国際競争力不足で苦戦中
— William (@pacific_harmony) April 2, 2023
憧れを捨てて、勝つことだけを考えていきたい 意外と知られてない、すごく効果のある文章上達法
UnsplashのJan Kahánekが撮影した写真