子どもの習い事でSTEMワークショップに参加してみた

created:

updated:

thumbnail

概要

子どもの習い事でSTEMワークショップの体験教室に参加してみました。
場所はクラウンプラザホテルの近くのVFラーニングセンターというところです。

平日はおそらく午後から、土日は午前から夕方まで営業しているようです。トレーナーは1人でアシスタントが数名、トレーナーは英語が堪能です。トレーナーがそれぞれの子どもに毎回ゴールとなるロボットを課題として与えて、子どもたちはキットの組立図に沿ってレゴのようなパーツや、モーター、回路キットを組み合わせてロボットを作ります。子どもが分からないところがあれば随時声をかけたり、説明して課題のロボットを作っていくようです。このため、一斉授業ではありません。

今回作ったのは、対戦ロボットで、2人で対戦して、相手のロボットを倒すというものでした。ロボットの組み立ては、組立図に沿ってパーツを組み立てていくだけなので、子どもでもできると思います。

生徒は進度に応じて大まかに初心者、中級、上級に分けられ、上級に進んで初めてプログラミングも入ってきます。

金額は現時点で週1回3カ月で210USDです。

子どもが椅子に座って課題のロボットを組み立てている こんな感じで、それぞれキットを持って、組み立てていきます。

できたロボットを操作して対戦中 こんな感じで、ロボットを操作して対戦します。

まとめ

組立図があるので最初は作業になるかと思っていましたが、対戦で負けたり、動かしててパーツが外れたりして、組み立てるだけではなく、ロボットの動きを改善するということもあり、自分で考える要素もありそうです。

リンク

VF Learning CenterのFacebookサイト

UnsplashJeswin Thomasが撮影した写真