書評『リータブルコード』

created:

updated:

thumbnail

名著の名が高いリーダブルコードを読んだ。ざっと読んで見たところとても勉強になった。知ってるよというのもあったけど、言葉に対しての意識の不足に気づけて面白かった。

  • カラフルな言葉を使う
    startという単語を使いたい場合、launch, create, begin, openなどの方が適切でないか検討する
  • 変数に単位やより具体的な動詞など多くの情報を詰め込む
  • 限界値を含めるときは min と max を使う
  • 範囲を指定するときは first と last を使う
  • 包含/排他的範囲には begin と end を使う
  • コードを読んで分かることはコメントしない
  • 変数のスコープを縮める
  • 同じ処理をメソッドに切り出す ただし、これは同じ意図のもとに書かれた同じ処理の場合に限る
  • 演習でてきた時間バケツの設計はモデルを作成することによりコードの可読性が大幅に改善する好例

参考URL